投稿

2020年ベストアルバムー夏の章ー

イメージ
10 Genus Ordinis Dei Glare of Deliverance イタリアのシンフォニックデスメタル3rd。 ゴリゴリにヘヴィなギターにオーケストラ&クワイアをドドンと投入。 さらにオッサンの野太いデス声も加わるわで暑苦しいったらありゃしない。 なんかもう二郎とカツ丼をいっぺんに食わされてる気分です(褒め言葉) Fleshgod ApocalypseやSepticFleshに似てるのは仕方ないけど両者よりメロディがクサめなところは良いと思います。 9 ラブリーサマーちゃん THE THIRD SUMMER OF LOVE 日本の可愛くてかっこいいピチピチロックギャル(公式より)の3rd。 ノリノリで爽快なロックサウンドはまさに『夏』そのもの。 the brilliant green愛を感じる歌声も個人的にツボです。 開幕のパーティーチューン『AH!』は野外フェスで観たら最高に盛り上がること間違いなし。 最高に「夏!」ってヤツだアアアアアーーーッ! 8 Caligula's Horse Rise Radiant オーストラリアのDjent系プログレメタル5th。 演奏カロリーの高い楽曲を完全に支配する激エモなボーカルに痺れまくり。 その熱量たるやレーベルメイトLeprousのボーカリストEinar氏に匹敵するレベル。 もし2マンなんかやろうものなら冷房MAXにしないと熱中症で倒れる人が出そう。 7 Dua Lipa Club Future Nostalgia (DJ Mix) UKのSSWの2ndアルバムのRemix集。 懐かしのディスコ風サウンドはMadonnaなど錚々たるメンバーの手によりさらにパリピ感増量。 いつどこにいてもこれを流せばたちまちミラーボールが周りだし、サタデーナイト気分が味わえます。 注目の星野源Remixは元曲の素朴な雰囲気と上手く噛み合っていてなかなか良い感じでした。 6 NIGHT TRAVELE...

2019年ベストアルバム③ NEON&STARS 〜ネオンと星々〜

イメージ
10 The mellows Take Me Out of This World - EP 大阪のサイケポップバンド2ndEP。夏の夜のムードを閉じ込めたトロけそうなほどドリーミーなサウンド。イチオシは『Plastic Time』。きまぐれオレンジ☆ロードの映像を使用したヴェイパーウェイヴ風のMVもハマっています。2020年に新作のリリースも控えているのでそちらも期待ですね!さあ皆のもの、つべのリンクをタップしてノスタルジーの海に溺れるがよろし。 9 ハレトキドキ 追憶のネビュラ 日本のハイパーポップユニット1stフル。2019年にして90年代のスーパーユーロビートシリーズを彷彿とさせるサウンドに出会える奇跡に感謝。宝石のようなキラキラシンセやキュートな女性ボーカルに哀愁ユーロの女王Norma Sheffieldを思い出して大興奮。歌で銀河を救いそうなジャケ絵や80〜90年代SFアニメっぽいタイトルロゴもわかりみが深い・・・ 8 TELEx TELEXs Yes I'm 25 and I'm Single - EP タイのエレクトロポップ2ndEP。懐かしの80'sシンセポップ〜シティポップ風のサウンドに東南アジアらしいトロピカルなムードが加わった夏にピッタリな一枚。2019年は日本盤のリリースにサマソニへの出演と嬉しいニュースが続きましたね。ただ、ワールドワイド戦略なのか英語詩メインになっちゃったのが寂しいところ。何を歌ってるかわからなくてもタイ語が良いのです。偉い人にはそれがわからんのです。 7 gato miss u / C U L8er - EP 日本のエレクトロポップ2ndEP。マイルドな男性ボーカルが乗るチルめなエレポップにフューチャーベースやヒップホップ、ダブステップなど様々な要素をミキシングしたサウンド。あの手この手で多彩なビートを繰り出してくるものだから踊ってて飽きないですね。ライブでは専任VJの魔術めいた手腕で次々とライブハウスを異界へと变化させているもよう。 ...

KATATONIAは何度『DARK』と歌ったのか?〜大鴉は暗闇に啼く〜[最新作City Burials追加]

イメージ
祝!KATATONIA復活!! と、いきなりテンション高めに始まりました。活動休止状態だったダークメタルの皇帝(@2ちゃんねる)ことスウェーデンのデプレッシブメタルバンドKATATONIA復活のニュースが流れ、 ファンの間で喜びの声が上がっているだろう今日この頃、いかがお過ごしでしょうか? 良い機会なので、いちKATATONIAファンとして長年温めていた企画をいよいよお披露目いたします。 それは…(ドドドドドドド…)←ドラムロール 歌詞に何回『DARK』が出てくるか徹底調査! …はい、KATATONIAをよくご存知な方なら「おお〜!」とか「アホか!」とかリアクションがあったのではと思いますが、 知らない方は何のこっちゃですよね。 てなワケで、まずはKATATONIAがどんな音楽をやっているのかご紹介。 KATATONIAってどんなバンド? 結成は1991年。かれこれ28年と長く活動しているベテランバンド。初期はデプレッシブブラックメタル〜ドゥームデスメタルに端を発し、中期からは全面的にクリーンボーカルにスイッチ。ゴシックメタル〜オルタナメタルへ。後期はプログレッシブな要素を強め、プログレファンの間でも評価されています。 歌詞のテーマは悲しみや苦しみを通り越した先に至る「憂鬱・死・絶望・虚無・諦観・孤独」。そんな心境を退廃的でヘヴィなサウンドに乗せて歌っています。 音楽性を徐々に変化させてきたKATATONIAですが、彼らの音は「 暗い 」。ただひたすらに暗い。 曲から滲み出る陰鬱なムードは一貫してブレることがありません。 まあ言葉で説明するより四の五の言わずコイツを聴いて下さいよ旦那ァ。あ、部屋の電気はoffにして、なるべく元気がない時に試聴よろしく。 …とまあこんな感じです。ビビッと来た方は私と友達になりましょう。 ちなみにこのライブ動画の時に最前に居ました。えっへん。 そしてこのブログのURLは彼らの1stアルバム『Dance of December Souls』から拝借してたり。そのくらい思い入れのあるバンドなのです。 さて、聴いてみてお気づきになられたでしょうか。歌詞に『 DARK 』というフレーズが出てくる事に。 このForsakerという曲だと、サビで“The dark will rise〜...